JournalFiltering by : NISHIJO

Pitcher

塩釉というのは焼いてみないとどう出るか解らない。 窯の中での位置、焼成温度、いろいろダイナミックでコントロールの効きにくい技法です。 加えて薪窯で焼くことは窯自体をいため …

Brass Socket

照明器具を製作しています。 シェードのフォルム、質感、材質は様々に空間を演出する要素。 でもときにはバルブとソケットだけ。 それだけでよい。そういうこともありますね。 真 …

milk stool walnut

椅子をつくって、ふと、背なしのスツールが欲しくなった。

Brass Works

I cant compromise these kinda incidental works. theres no way heading to local hardwa …

New Line New Items

商店建築に取材頂いてHANDMADEとか木のこととか話したけれど、 ライターT田氏が、依頼主と僕の関係が少し他の一般のケースとは異なり、 人物の内面のもうすこし深いところ …

EXHIBITION 考える手

2月25日から約1ヶ月、青山のArts&Science OverTheCounterにてエギジビションをします。 取り扱って頂いてるアイテムに加え木製品、家具や …

anglepoise 1227 earlytype

シェードのトップ部にスイッチがあるのが特徴なのだが、 手の皮が薄い諸兄らにも扱いやすいようにキャプタイヤコードの途中にスイッチを追加。 ON/OFFしやすくなりました。 …

one day

自宅近所での買い物、そりゃあやっぱりいろんな店でいろいろ買う訳だけど。 ピーコックで扱ってるウェイトローズものはジャケ買い。 見比べるまでもなく”これだよこれ”なんだな。 …

Lampshade

どこかの雑誌でご覧頂いたらしいお客様からのご依頼でShedにランプシェードを持っていった。 更なるご依頼によりトップの木部分を挽いてみた。 スタンダードなサクラとウォルナ …

Shed That Roared

id been heading to Meguro building our newshop called shed that roared for over coupl …

old tools

シルバーめいたグラインダーは30年以上現役の無骨なスティールボディ。 もう滅多に見ないですね近頃殆どプラスティック製ばかり。 こういうのは不具合修理を繰り返せば100年使 …

anglepoise 1227

イングランドにてリクロームした前期型。1935年出荷時のコンディション。 ニューワイアすべて丈夫なキャプタイアタイプ。  気になるバルブ(電球)は60w/100VのBA型 …

good shape

weve made our own screw button stud. long screwed and ideal round head form. brass ma …

tidy up!

おかたづけしませんとたまには

gotta launch

芸の道に生きるものとしてはやはりこういうものに胸騒ぎ。 気の利いた細工には夢中になるし仕上がったときは嬉しいもの。 ま、半分以上は悔しさが胸一杯広がってんだけど。 木の効 …

blackboard with peg

オーダーを見やすいところに簡単に貼付ける。 こんな簡単なことが意外とスッキリしないのは貼る人と読む人の位置や関係が案外複雑だから。 チョークで書き込み、オーダーは磁石のペ …

brandnew boston overnighter

heading to somewhere for a couple of days. 空港で見るトラベリングのスタイルは今やほとんどゴロゴロトロリー。 刹那的な移動にはこ …

Cortina

nothing radio / air conditioner but Genuine Cortina Lotus1600T/C L2 WEBER